経理のアウトソーシングは繁忙期だけ依頼できる、迅速で正確な経理業務を実現できるなどいくつものメリットがあります。
一方で、社内で人材を育成できない点などがデメリットです。
本記事では、経理をアウトソーシングするメリットや注意点、依頼する手順について紹介します。
経理のアウトソーシングとは
経理のアウトソーシングとは、経理業務を代行する業者のことです。記帳代行や給与計算など、経理の業務全般を依頼できます。
経理の仕事は月末などピンポイントで繁忙期がくることの多い業務であり、上手に依頼することで速やかに業務を遂行できます。
アウトソーシングできる業務や料金の相場を見ていきましょう。
アウトソーシングできる業務と料金の相場
経理の業務は、大きく分けて以下の3つがあります。
- 日常的な業務:出入金管理や経費の精算、伝票作成・記帳など
- 月次業務:売掛金・買掛金管理、給与計算など
- 年次業務:決算書作成や税務申告など
アウトソーシングでは、これら業務のアウトソーシングが可能です。料金は業者や業務量によって変わりますが、一例として以下のような料金が目安になります。
- 記帳代行業務:1仕訳あたり50円~100円
- 給与計算:人数×1,000円程度
- 決算書作成:5万円〜20万円
月額単位で経理業務をまとめて依頼もできます。料金設定は売上高や従業員数によるなど、業者によって異なります。また業者によっては、定期的な訪問や業務改善の提案などを依頼することも可能です。
経理をアウトソーシングするメリット
経理業務をアウトソーシングするメリットは、人手不足の解消や繁忙期に合わせて単発の依頼ができること、人件費をカットできることなどがあげられます。また、経理のプロに依頼することで経理業務の質を高め、正確な経理を実現できるのもメリットです。
ここでは、経理をアウトソーシングするメリットについて3つ紹介します。
繁忙期に合わせて依頼できる
経理のアウトソーシングは、自社の都合に合わせて依頼できるのがメリットです。経理の仕事は常に忙しいわけではありません。月末や年末は忙しくなりますが、日常的にはそれほど忙しくない時期もあります。
また、経理担当者が退職して次の人材が見つからないといった事情が起こる場合もあるでしょう。経理のアウトソーシングはそのような自社の事情に合わせ、いつでも業務を依頼できます。
人件費をカットできる
繁忙期だけアウトソーシングを利用することで、経理の社員を雇用するよりも効率よくコストカットが可能です。人材を雇用すれば毎月の給与や福利厚生、社会保険料の負担など多くのコストがかかります。経理の教育をするための費用もかかるでしょう。
難しい業務や忙しい時期だけの業務をアウトソーシングすれば、人件費を最小限に抑えられます。
正確な経理を実現できる
アウトソーシングは経理のプロが代行するため、正確で迅速な処理が期待できます。人的ミスを抑制し、法改正に対しても迅速な対応が可能です。迅速な経理の実現により自社の経営状況をリアルタイムに把握でき、適切な経営戦略が立てられます。
創業まもない会社では、経営者が経理を行うケースも多いでしょう。経理の煩雑な作業は手間と時間がかかり、本業に支障をきたす可能性もあります。アウトソーシングを利用すれば本業に専念できるため、業績を上げることも可能です。
経理をアウトソーシングする際の注意点
経理のアウトソーシングは便利ですが、注意したいこともあります。外部に社内のデータを委託するため、情報漏洩のリスクがあるという点です。また、経理の業務を外部に一任してしまうと、社内での人材育成ができないというデメリットがあります。
経理をアウトソーシングする際の注意点について、見ていきましょう。
情報漏洩のリスクがある
アウトソーシングでは自社のデータを業者に渡すため、情報漏洩のリスクを伴います。領収書などの書類を渡す場合は、紛失のリスクもあるでしょう。近年は多くの業者がセキュリティ対策を万全に行っていますが、信頼できる業者ばかりとは限りません。
価格だけで選ぶのではなく、ISO27001などの認証を保有しているなど、セキュリティ面で信頼できる業者を選ぶことが大切です。
人材を育成できない
経理のアウトソーシングは便利ですが、社内に経理のノウハウを蓄積することはできず、社員のスキルアップなど人材育成にはつながりません。
アウトソーシングだけに頼ると、自社で対応しなければならなくなった際に同じクオリティの処理が難しくなります。将来的には社内で経理業務を行いたいと考えている場合は、依頼した結果の確認作業を行うなど、ノウハウを残す対策をするとよいでしょう。
経理をアウトソーシングする手順
経理をアウトソーシングする際は、どの業務をどこの業者に依頼するか、手順を踏んで決める必要があります。
まず、自社が抱えている経理の課題を分析し、依頼する業務の範囲を明らかにします。業者の選定も慎重に行いましょう。また、依頼の際は社員や経理部門の理解を得ることも大切です。
経理をアウトソーシングする手順について、詳しく紹介します。
自社の課題を分析する
アウトソーシングに際しては、自社が抱えている課題を洗い出すことから始めましょう。アウトソーシングを依頼する会社が抱える問題としては、以下のようなものが考えられます。
- 経理業務にコストがかかりすぎる
- 経理部門にかける教育コストと教育レベルのバランスが悪い
- 経理を正確にできる人材がいない
- 経理のミスが目立つ
- 月次業務がいつも滞り、残業が多い
分析をして、アウトソーシングにより解決できるものがあるかを検討します。
依頼する業務の範囲を明確にする
自社の課題を洗い出したら、アウトソーシングに依頼する業務の範囲を決定します。記帳代行など単発の業務を依頼するか、それとも経理業務全体か、会計だけでなく税務や財務も依頼するかなどを検討しましょう。
どの業務範囲を依頼するか決めておくことで業者の選定も行いやすくなり、実際に導入する際、手続きがスムーズに運びます。
業者を選定する
業者の選定では、依頼したい業務範囲に強い業者を探すのがポイントです。記帳代行など日常的な業務の依頼なら経理代行業者、税務や財務の相談もしたい場合は税理士事務所などから選ぶとよいでしょう。
アウトソーシングの目的がコスト削減の場合は料金に目が行きがちですが、どのような業務に強みを持つかについても見極めないと、思うような成果を得られない可能性があります。
また、情報漏洩を防ぐためにも、信頼性の高い業者を選ぶことも忘れないようにしましょう。
社内の理解を得る
経理のアウトソーシングでは、社内の理解を得ることも大切です。これまで経理を担当していた社員や部門がある場合、会社が外部に業務を委託することは「自分の業務に問題があるのではないか」と考えてしまう場合もあるでしょう。
アウトソーシングの導入に際しては事前に担当社員へ社内の事情を伝え、理解を得た上で実施することをおすすめします。
まとめ
経理のアウトソーシングは経理業務を外部に委託することで、繁忙期だけ依頼できる、人件費をカットできるなどのメリットがあります。経理のプロが代行するため、正確でスピーディーな経理業務を実現することも可能です。
MASONの「経理アウトソーシング」では、女性だけのプロ集団「TEAM MASON」が原始伝票から決算報告まで、一括してアウトソーシングを引き受けます。また、経営者の視点に立ち、効率的な経理業務の処理方法の提案も行います。
ISO27001の認証を取得しており、情報管理の心配もありません。アウトソーシングの業者を探している方は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。